「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

仲田雅博大和学園理事、祝賀会開催!

去る8月31日、学園主催によります私、大和学園理事・仲田の黄綬褒章受章祝賀会を挙行していただきました。

祝賀会の発起人として、田中誠二理事長をはじめ、瓢亭の高橋様、美濃吉の佐竹様、山ばな平八茶屋の園部様、京都府立大学副学長の宗田様、木乃婦の髙橋様、菊乃井の村田様、京とみの富田様にご出席いただきました。ほかにも服部学園 服部理事長といった料理界の重鎮や大学教授など、大変素晴らしい方々に発起人をお引き受けいただきました。
当日お越しいただいた方々も、日本の料理文化や料理界を背負って立つ人ばかりで、それは大変壮観な光景でした。

本校からも名誉学園長をはじめ各理事評議員の先生方、京調校・製菓校の管理職の先生方に出席をいただき、まことに盛大な祝賀会を執り行っていただきました。

前日までの準備から当日の運営まで、法人事務局の方々には大変感謝申し上げます。皆様方のお蔭で、本当に心温まる祝賀会になったと感じております。祝賀会以後に各出席者からは、先生らしい祝賀会で大変良かったというお言葉も多数頂戴いたしました。

私も入職43年になりますが、今回の褒章を一つの区切りとして、さらに今後も学園の発展並びに新キャンパス成功をめざして、微力ではございますが頑張ってまいります。

最後になりますが、祝賀会が大成功に終わりましたのも、学園の総合力の賜物だと本当に感謝しかございません。
ありがとうございました。

未来の新キャンパスの姿が徐々に明らかに!第Ⅰ期棟、最新パースをご紹介。

こんにちは!

事務局のMです。

さて、大和学園新キャンパスプロジェクトは、

京調・京都製菓の未来の新キャンパスの姿が徐々に見えてまいりました。
今回は、今後の教育の要となる実習施設の最新パースをご紹介させていただきます。

この第Ⅰ期棟では、ご存じのとおり学生が運営する実習レストランやカフェを開業します。
実際のオペレーションを通じ、調理だけではなくコストコントロールやマーケティングなど
「繁盛店」の運営に必要な全ての工程に精通した人材を養成していきます。

<フランス料理レストランホール><カフェ&ブティック>

<フランス料理レストランホール>や<カフェ&ブティック>

 

また、普段使用する実習室も「教えやすく、学びやすい」環境を整え、充実した環境で学生
たちを迎えます。

<京料理実習室><京料理実習室>

 

<洋菓子実習室> <洋菓子実習室>

 

 

 

いかがでしたでしょうか。
10月から新キャンパスの着工が始まる予定ですが、京都から世界に誇れる学校を、教職員一人
ひとりの手で創りあげていきたいと思います。

<新キャンパス外観イメージ図><完成予定図>

【参考記事】学校法人大和学園の将来構想!太秦天神川/山ノ内に新キャンパス

新キャンパスプロジェクトの建築がスタートします!

新キャンパス・プロジェクトの速報です!

前回は新キャンパスの概要をご紹介させていただきましたが、いかがでしたか。

いよいよ2016年10月より新キャンパス(第Ⅰ期)の建築がスタートいたします。

ちなみに、新キャンパスの御池通に面するレストランホール側の外観デザインは、

京都市山之内浄水場ポンプ棟正面デザインを継承しています。

風格ある都市景観を創出するとともに、山ノ内浄水場跡地にふさわしい建築物となります。

浄水場跡地学生レストラン

さて、新キャンパスプロジェクトは建築物だけではございません。

京都市右京区と大和学園、太秦病院、京都学園大学の4者が協力した地域密着型イベントも企画中。

ぜひご期待下さい!

 

taiwaエコポスター2015☆結果報告!

こんにちは。ブログ担当のM.Bです。

第3回taiwaエコポスターコンテストの入賞作品のご紹介です。

コンテストの実施に際しましては、皆様にたくさんのご協力をいただきましたことを、
この場を借りて御礼申しあげます。誠にありがとうございました。

また、2015年度は、初の試みとなるWEB投票によって最優秀賞を決定いたしました。
応募があった107作品から、学内の選考委員による一次審査を経て、
6作品を学園HPで公開し、一般投票を募ったところ、学内外から670票が集まりました。

入賞した学生のみなさんには、ぜひ皆様からもお言葉をかけていただければと思います。

この度は、ご協力いただき誠にありがとうございました。

【最優秀賞】
キャリ校 河藤美奈さん 「たまご1つ分から始めよう!」
キャリ校 河藤美奈さん
「たまご1つ分から始めよう!」
【優秀賞】
京調校 後藤凌さん 沢山の「ちっぽけなこと」が地球を変える
京調校 後藤凌さん
「沢山の「ちっぽけなこと」が
地球を変える」
製菓校 山地崇弘さん 「ここから」
製菓校 山地崇弘さん
「ここから」
京栄校 髙橋正一さん 「捨てているのは誰かの心」
京栄校 髙橋正一さん
「捨てているのは誰かの心」

 

京栄校 宿谷亜由美さん 「自転車を使おう」
京栄校 宿谷亜由美さん
「自転車を使おう」
製菓校 亀山叶芽さん 「環境にやさしく」
製菓校 亀山叶芽さん
「環境にやさしく」

専門学校の職業教育の質的向上に向けた取り組み【文部科学省委託事業編】

こんにちは。本日は学校法人大和学園の専門学校としての、職業教育の質的向上に向けた取り組みをご紹介します!

2016年度は4つある専門学校の各分野でカテゴリーリーダーの地位を確立し、学園の教育や事業などすべてを『創生』し、

世界に誇る「エクセレント・アカデミー」を創りたい、このように思っています。

それでは、大和学園のこだわりにこだわりぬいた、職業教育の質的向上の取り組みを、ご覧下さい!

 

職業教育のあくなき質的向上を目指して

大和学園各専門学校では、2014年より対象全学科となる14学科において職業実践専門課程の認定を受けています。

また、「専修学校における学校評価ガイドライン」に基づいた自己評価の実施をはじめ、

新点検評価(授業評価アンケート、満足度アンケート、卒業生アンケート、保護者アンケート、事業所アンケート)の実施、

関連業界団体や企業等から知見を有する方々を招聘しての教育課程編成委員会及び学校関係者評価委員会を実施し、

職業教育の質の向上を図っています。

 

職業教育を取り巻く環境

以前の記事(【職業教育】専門学校業界にとって、大きな追い風?【新学校種】)でもお話しした通り、

現在文部科学省では、学術研究の大学(アカデミック・ライン)と並ぶ、職業教育(プロフェッショナル・ライン)の学校種を

2019年に創ろう!という動きがあります。

安部総理も記者会見では、職業教育の充実にことあるごとに触れ、私たち専門学校を運営する側としても、

さらなる職業教育の質的向上が出来ることに期待を寄せています。

 

文部科学省とのかかわり

そんな中、とりわけ2015年度は大和学園は、文部科学省【平成27年度「職業実践専門課程を通じた専修学校の質の保証・向上の推進」事業】

2つの分野に協力しました。

これからも学校法人大和学園では、自学園のみならず、業界全体の地位向上のためにも尽力したい、そのような思いから

これからも様々な取り組みに果敢にチャレンジする所存です。

 

その①調理師養成分野に貢献!

調理師養成分野における質保証・向上を推進するための第三者評価システムの構築と評価モデル開発(※文科省のページへ)

全国の調理師を養成する学校が加盟する公益財団法人全国調理師養成施設協会が受注した本事業ですが、

大和学園グループ校である京都調理師専門学校がモデル校として選ばれました。

学生レストラン3つのポリシー(アドミッション/カリキュラム/ディプロマ)に基づいた教育など、京都調理師専門学校の

調理師養成の取り組みが一定の評価を得ていることが、モデル校選抜へとつながっています。

これから入学を希望される学生さんのため、また全世界の現場で活躍する卒業生のため、京都調理師専門学校は

さらに発展を続けます!

報告書は全調協のHPよりご覧に頂けます。(京都調理師専門学校は90ページ~)

京調はモデル校となり自己評価を実施し、5つの評価基準全てにおいて基準を満たしていると評価されました。

入学を希望される方にとっても、興味深い内容になっていると思います。

 

その②京都府の専門学校に貢献!

京都府の専修学校の学校評価の充実を推進する教職員研修モデルの構築と実践ということで、

学校法人 大和学園が主体として事業を受注し、京都府下のいくつかの専修学校、専門学校と連携し、

ワーキンググループの開催、「専修学校における学校評価セミナー」を行いました。

大和学園では、これまで長年の教育の実績と、確かな教育サービス向上の取り組みを実施しているという自負があり、

今回は、関係の先生方のご協力も頂きながら、京都府の専修学校の皆様が、学校評価の仕組みを

さらに充実させることができるように、セミナーを開催させていただきました。

 

職業教育を充実 セミナーの様子 大和学園主体となったセミナー京都の専修学校・専門学校セミナー開催

専門学校を盛り上げる!大和学園

(都道府県別 採択団体・学校一覧 ※文科省HPより

 

いかがでしたか?

大和学園としても、我が国の職業教育の質的向上をめざして、益々頑張っていきます。

 

さいごに(大和学園の2016年)

2016年度は、学園創立85周年を迎えるとともに、中期経営計画「Taiwa Innovation 2018」の

中間年度であり、2018年から始まる18歳人口の減少という問題に向き合いながら、職業教育の高みを

引き続きめざしていきます。

そして、学園がこれまで築き上げた教育資産や実績を最大限に活かしながら、あらゆる場面でイノベーションを巻き
起こすことで、次代を切り拓きます。

今後の大和学園にも、ぜひご注目下さい!

 

-FIN-

 

 

 

中堅どころ!?新しく着任したM・Bです。

みなさんはじめまして。採用担当のM・Bです。

さて、このたび人事異動に伴い、京都栄養医療専門学校 教務部から

人材開発グループに異動してまいりました。

学校法人 大和学園の魅力を少しでもみなさんにお伝えできれば、と思っております。

随時、最新情報や裏情報を発信してまいりますのでお楽しみに!

ではさっそく、この場をお借りして少しだけ自己紹介を。

 

Who is M.B?

私は2007年に京都の大学を卒業後、

キャリエールホテル旅行専門学校京都栄養医療専門学校

学生や教職員のみなさんのサポートをする「教育企画」のお仕事をしておりました。

今年で入職10年になりますが、

2016年3月からは人材開発グループで採用や教職員の研修業務などを担当しております。

 

なぜ大和学園を選んだのか?

採用のお仕事をしていると「なぜ大和学園を選んだのですか?」という質問をよくいただきます。

私が大和を選んだ理由、それは大和学園の「理念」や「ビジョン」に共感できたからです。

 

今からさかのぼること10年前、、、大和学園の説明会に来たとき

「人の和の広がりを大きくし、もって人類の福祉増進に寄与する 」という建学の精神を

熱く当時の人事担当の方が説明してくださりました。

他の会社にはない勢い・魅力を感じ、大和学園を目指しました。

そんな私ですが、今現在は、立場が変わり採用される側から、採用する側、つまり

一緒に働いてくれる魅力ある人材を探せるというチャンスをいただきましたので

私たちの想いを精一杯伝えていきたいと思っております。

 

ところでみなさん、

日本にはいくつ「企業」の数があるかご存知ですか?

とある統計によると日本にある企業の数は、

なんと約410万(個人経営、会社以外法人含む)もあるそうです!

(出展:平成26年経済センサス調査 総務省統計局より)

 

約410万の企業の中から「大和学園」を見つけてくださったあなたに

これからも大和学園の魅力をお伝えしてまいります!!

 

秋から、2018年卒新卒総合職向けのインターンシップも開催します。

2018年卒新卒総合職対象インターンシップサイト、オープン!

こんにちは。大和学園人材開発(採用)担当M.Tです。

6月1日より、2018年卒インターンシップサイトがオープンしました!

先般の報道(新しい高等教育機関「専門職業大学」創設を答申)でもあった通り、

職業教育に変化が起きています。

大和学園は、職業教育の高みを目指すため、学園で勤務する教職員の高いレベルでの人材育成は課題と感じています。

そのため、新卒採用についても毎年毎年、採用マーケティング活動と位置付けて、非常に力を入れているんですね。

 

本年度も、参加学生の高い満足度を誇る、インターンシップを開催します!

大和学園のインターンシップの特徴は、1日(one day)で濃い内容を体験できる、ということ。

ご期待下さい!

 

 

マイナビ・リクナビのいずれかから、エントリーをお願いします!

マイナビ2018

リクナビ2018

 

 

 

 

 

 

人の和の広がりを大きくする、大和学園新年会☆

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

本日は先月23日に行われた、大和学園の新年会についてご紹介いたします!

この新年会は、大和学園の教職員全員が一同に会して行われます。

 

ちなみに私はこの新年会の幹事をさせていただきました。

めっちゃ緊張しましたよ(笑)

幹事挨拶

新年会の幹事6名です。私は左から2番目。

 

大和学園の新年会

大和学園の新年会は毎年、1月に実施されています。

新年会様子

新年会の様子です。全教職員が一同に会するということで、とても迫力があります。

理事長挨拶

冒頭の理事長のご挨拶です。

力強いご挨拶で、2016年も頑張って取り組んでいこう!と思いました。

乾杯の様子

全員起立して、乾杯です!

 

卒業生の紹介

新年会が始まると、会場のホテル様で働く、

大和学園の卒業生4名の紹介がありました。

第一線で活躍されている卒業生の、

「学生時代に受けた〇〇の授業がとても活きています!」などのお話を聞き、

学生時代に大和学園で学んだ教育が、働いてからも卒業生の糧として

しっかりと根付いているんだな、と実感しました。

卒業生①

卒業生の挨拶の様子です。皆さんとてもしっかり話されていました。

卒業生②

とても良い笑顔です!

 

クイズ大会

クイズ大会

新年会の中盤には、大和学園のクイズ大会が行われました。

こちらはテーブルごとの対抗戦で、一番点数の高かったチームには、

一人一人に商品券1万円が贈呈されるということで、

皆さんかなり真剣にクイズに取り組んでおられました。笑

 

大抽選会

新年会のメインイベントは何と言っても大抽選会。

今年の景品は学園の副校長、校長代行、役員の皆様からいただきました。

全教職員から数名だけが当たるということで、皆さんドキドキです☆

当たった教職員の方には壇上に上がってもらい、一言いただきました。

大抽選会

抽選に当たった教職員のスピーチの様子です。

羨ましいです・・・。おめでとうございます!

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、新年会は終了となりました。

私は社会人の新年会というものに初めて参加しましたが、

様々な教職員の方々とお話しできますので、とても良い機会だなと思いました。

また、こんなに規模の大きい新年会の幹事をさせていただいて、非常にいい経験になりました。

私は4月にある大和学園の親睦旅行も幹事ですので引き続き頑張ります!笑

 

それでは、大和学園新年会レポートでした!

【学校法人/中途採用】学園の将来を、共に創り上げませんか。

こんにちは。採用担当です。

今日は、学園の理念や事業に共感して頂ける方に、学園のキャリア採用(中途採用)のご案内です。

新キャンパス・プロジェクトも控える中、大和学園の将来を共に創り上げる、そんな熱い想いを持った人材を募集しています。

これまで大和学園が大々的には行ってこなかった中途採用、今回は思い切って求人を公開しています!

 

求める人材像

・ホスピタリティ精神と人間的魅力あふれる人

人を心から思いやり、人の幸せを自分の幸せと感じることができるホスピタリティ精神を持ち、人間的魅力あふれる自立した人。

 

・ビジョン実現のため、創造と変革に挑戦する

学園ビジョン実現のため、先見性に富みグローバルな発想で明確な目標を設定し創造と変革に挑戦して、企て、設え、やり遂げる人。

 

・人の心を動かすコミュニケーションができる

優れたコミュニケーション能力により、まわりの人の心を動かし、よい影響を与えることで、個々の力を全体の力にする人。

 

人事の基本方針

組織にとって最も大切な財産は、言うまでもなく「人」です。だからこそ、

大和学園は、学園にとって大切な財産である教職員一人ひとりを大切にし、その頑張りに応える組織でありたいと考えています

 

 

応募条件

  1. ■4年制大学卒以上
  2. ■専門学校に関する業務知識・経験のある方(2年以上)

 

 

担当業務

事業所へ教員との連携

仲間 ガイダンス業務

学生指導

後輩指導

  • 総務(事務局) など

横との連携

 

その他、ホスピタリティ・レポートをご覧頂くと、大和学園の様々な取り組みがお分かりになることとおもいます!

 

待遇について

給与
本学園の給与規定による(経験・能力考慮)※月収例:25歳~30歳/月給22万円~30万円
賞与
年2回 平均5.2ヶ月分 (2年目以降、2015年度実績)
勤務時間
シフト制:8:30~17:00或いは13:00~21:30 ※休憩時間45分、
休日・休暇
  • 週休2日制 <日曜日、他曜日(年間34日)は交替制>
  • 祝日、年末年始休暇(7日)、夏期休暇(7日以上)、特別休暇、年次有給休暇(採用初年度は10日付与)、育児休業・介護休業
  • ※年間休日日数:112日(有給休暇除く)
  • ※日曜出勤年数回あり。(その場合は振替休日を取得)
勤務地
学校法人 大和学園 法人事務局京都市中京区河原町三条上ル

その他
  • 保険:私立学校共済事業団(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険
  • ■2016年4月1日~からの勤務。2016年3月下旬に約1週間研修あり
  • ■書類は2016年2月26日(金)17:00必着(期限以降は受付不可)
  • ※勤務地は京栄校(嵐山)、京調校・製菓校(四条大宮)、キャリ校(京都市役所前)のいずれか。

 

 

研修制度について

学園では、教職員の成長を促す様々な研修制度が確立されています。

学園と共に成長していきませんか。

 

【参考記事】

教職員の人材育成★充実の研修制度!☆ユニーク編☆

 

福利厚生について

学校法人 大和学園では教職員は人財として考え、福利厚生の充実にも力を入れています。

安心して、ワークライフバランスのとれた仕事ができるでしょう。

 

【参考記事】

学校法人の福利厚生ってどんなもの?~大和学園の夏季休暇~

私学共済のメリットを最大限有効活用してみる。

 

学校法人 大和学園・理事長からのメッセージ(京都新聞平成28年元日に別冊特集「日本人の忘れもの
知恵会議」より)

悠久の歴史に培われた豊かな文化。四季折々の美しい自然。花鳥風月を愛でる繊細な感性。

このような風土や精神性に育まれて、京都人は伝統を守りつつ前衛を生み出す創生を繰り返してきました。

世界中から多くの人が京都を訪れます。この街の魅力が学術、文化、藝術に刺激を与え、

新しい価値や産業を創造するというイノベーションを生み出す源泉となっています。

 

人口減少社会の到来が、経済や社会の仕組みに大きな影響を与えることが懸念されています。

活力ある日本社会を維持していくために「地方創生」が掲げられ、郷土の宝に光を当てて、

産業や文化の振興策が各地で展開されています。人と自然の魅力を引き出す京都流のライフスタイルは、

地域創生のカギを握ると確信します。

 

教育分野においても政府は、「日本創生のための教育改革」を謳い、

質の高い職業人を養成する「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関」の制度化が進められており、

職業教育の社会的役割はさらに重要となります。

 

「アカデミー・オブ・ホスピタリティ」を標榜する大和学園では、

「人に奉仕し、人を幸せにする」ホスピタリティ教育を追求し、職業教育と生涯学習に取り組んでいます。

人々が生き生きと躍動する地域社会や我が国の発展に微力ながら貢献してまいりたいと思います。

 

 

皆さまのご応募、お待ちしています。

 

応募方法・お問合わせ

(1)履歴書(希望職種明記・写真貼付)

(2)職務経歴書
〒604-8006 京都市中京区河原町三条上ル
法人事務局 人材開発グループ(担当:大西)

皆さまのご応募、お待ちしています。

 

 

調理師やパティシエになる皆さんの門出!京調・京都製菓の夜間部卒業式潜入取材☆

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

夢に期限なんてない!☆京調校・製菓校夜間部合同卒業式☆ の様子をご紹介!

 

☆京調校・製菓校夜間部合同卒業式☆

夜間部卒業式

去る、2015年9月29日(火)に

京都調理師専門学校・京都製菓技術専門学校の夜間部合同卒業式を

京都ロイヤルホテル&スパ様にて行いました!

今回はその一部始終をご紹介いたします。

 

卒業式ではまず京調校・製菓校合同で式典が行われ、

その後、それぞれの校に分かれて卒業記念パーティーが開催されました。

夜間部卒業式

卒業式の様子です。

京調校・製菓校の卒業生、保護者の方々など多くの方にお集まりいただきました。

夜間部卒業式

卒業証書を受け取っているところです。

一年半本当にお疲れ様でした!

夜間部卒業式

賞状を受け取っています。一生懸命勉強した証ですね!

 

卒業パーティ!!

式が終了すると、学校ごとに別れ、卒業記念パーティが開催されました!

パーティでは、学生たちがクラスメイトや先生方と思い出話に花を咲かせていました。

 

夜間部卒業式

パーティ会場の様子です。立食形式で皆さん思い思いに過ごされています。

夜間部卒業式

パーティで出てくる料理も美味しそうです。

私はこの写真を撮りながらお腹が鳴りました(笑)

夜間部卒業式 夜間部卒業式

夜間部卒業式

お世話になった先生方と一緒に写真を撮っています!

この笑顔を見ると、学生と先生方が良い関係を築いていたことが分かりますね!

夜間部卒業式 夜間部卒業式

もちろん学生同士でも皆さん楽しくお話ししていました。

1年半、学生生活を共に過ごした友人は一生の仲間になりますね☆

 

学生の皆さんはこれから学んだ知識を活かして、それぞれの道で頑張ってください!

私も応援しています!ご卒業おめでとうございました!

 

夜間部で学ぶことの魅力とは?

夜間部で学ぶ魅力とは何といっても

昼間の時間を有効活用できるということではないでしょうか。

夜からの授業となりますので、学生は昼間に働き、その働いて得た収入を

学費や生活費に充てることができます。

また、昼間に自分が興味のある業種で働けば、実務を経験し、自分を磨きながら学ぶことができます。

 

また夜間部には色々な世代の人が学んでいるのも特徴の一つです。

年齢でいうと10~60代まで幅広く、高校を卒業して入学した人もいれば、

一度専門学校・短大・大学に通っていた人もいたり、また社会人や主婦の方など本当に色々な人がいます。

学生が皆「学びたい!」という強い意志を持って通っていますので、モチベーション高く1年半を過ごすことができます。

 

今回のタイトルにもありますが、

ここで学び、卒業する学生を見ていると、

 

「夢を持つことに年齢や期限なんてない。」

 

と思います。

 

夜間部の学生は、どんな世代の方々でも、

自分の夢に向かって一生懸命に勉強されています。

そんな姿を見て、私もいくつになっても夢を持ち、

夜間部の学生たちのように生き生きと過ごしていたいなとしみじみと思いました。

 

 京調校・製菓校夜間部に興味がある方にはこちら!

もしこの記事を読まれて、夜間部に興味がある方がいらっしゃいましたら、

是非、オープンキャンパスにお越しください。お待ちしています!

 

京都調理師専門学校オープンキャンパス

京都製菓技術専門学校オープンキャンパス

 

それでは、京調校・製菓校夜間部合同卒業式の取材報告でした!

 

―END―