田中幹人です。
先日から、教育業界・専門学校業界・大和学園を知ってもらうためのセミナーを展開しています。
中には、毎回足を運んでくれる学生も。確実に学園に共感してくれる人材と出会えています。
人事担当者と学生の距離を少しでも近づけるため、SNSに参画しました。
先日「恋するフォーチュンクッキー」を掲載した時はなんとリーチ数が1万越え。
【興味を引く/面白いコンテンツ】が如何に多くの人に拡散されるか、改めて実感する良い機会となりました。
まだまだいいね!数やフォロワー数は各校Facebookページには遠く及びませんが、地道に学園の魅力を発信していきたいと思います。
是非教職員の皆さんも、採用facebookにいいね!をお願いします。Twitterでも、ぼちぼちつぶやいています。
さて、この度大和学園では、メンタルヘルス不調となることを未然に防
止するのを目的として、
2016年7月1日(金)より第1回目となる「ストレスチェック」を実施しました。
教職員にとってさらに働きやすい職場づくりを実現するため、皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
今回ストレスチェックについては、学園にとって初めての取り組みということで出来るだけ皆様に本取り組みを理解いただくために
Q&A形式で以下に概要をまとめましたのでぜひご一読ください。
なお、第2回目ストレスチェックについては2017年1月頃、第3回目以降はその年の1月頃に実施する(つまり第3回目以降は、毎年1回実施)予定となっておりますので、どうぞよろしくお願いします。
Q:なぜ「ストレスチェック制度」がスタートするのか?
A:労働安全衛生法の改正により、2015年12月から労働者が50人以上いる事業所では、ストレスチェックを行うことが法律で義務付けられました。これに伴い学園においても、「ストレスチェック制度」を実施します。
Q:どうやって実施する?
A:ストレスチェックは学園のPCを用いてWEB上で実施します。
簡単な質問(57項目)に答えていただきストレス度合を判定します。
Q:結果はどうやってわかる?
A:アンケート回答後、受験者の画面では即時に「ストレスプロフィール」が通知されます。
ストレス度合が点数化され、ご自身のストレスがどの程度なのかが分かる内容となっています。
Q:ストレスが高いと判定されたら?
A:高ストレスと判定され、面接を希望される方は医師による面接指導を受診いただけます。
Q:上司、人事担当者にストレスチェックの結果を知られるのでは?
A:知られません。法律では、ストレスチェックの結果が不利益な取り扱いにつながることが無いように、監督的地位にある者(管理職)は、ストレスチェックの事務に従事してはならないとされています。
Q:回答したアンケート結果はどのように活かされる?
A:高ストレスの方へ医師による面接指導を勧奨させていただくほか、「集団分析」として全体の結果を集計して学校法人 大和学園のストレス傾向を把握します。集団分析の結果については、衛生委員会等の会議体で共有され、学園の職場環境の一層の向上のために役立てられます。
※「集団分析」の結果については、個々人が特定できないように集計されますのでご安心ください。
ワークライフマネジメントを推進していくためにもメンタルヘルス対策は重要となりますので教職員皆さまのご協力をお願いします。