ラキャリエールクッキングスクールで海外からのインバウンドツアーにおける
オーダーメイドの料理やお菓子の講習会も受け付けております。
お申し込みはホームページから受付中です!
【過去の講習会】
和菓子体験食文化体験
鱧づくし
パン×外国人留学生
和菓子×外国人留学生
おせち×外国人観光客
おにぎり×外国人
夏のお菓子×外国人
京都で手作りの和菓子を体験しよう~年末特別講習会~
ラキャリエールクッキングスクールでご要望のある“和菓子講座”。
冬限定の年末特別講習会では、グループ校である京都製菓製パン技術専門学校のプロの和菓子講師から華やかな和菓子が習えるレッスンが開講されます🚩
今年のクリスマスは、ひと味違う和菓子を作ってみませんか?餡をバラの形に絞り、クリスマスならではの和菓子を作ります。口金もセットでお持ち帰りいただけますので、ご家庭でも作っていただけます。
■和菓子で祝うクリスマス■
日時
2021年12月18日(土)
①10:00∼/ ②14:00∼
受講料
5,500円(税込・材料費込)
会場
京都製菓製パン技術専門学校
🌹メニュー🌹
バラの和菓子 9個
担当は京都製菓製パン技術専門学校
和菓子上級科講師:塩貝 祥代 講師
初心者でも作れる美しい和菓子をプロから学べます
なんとこの度、2021年10月30日に開催された、京菓子展「手のひらの自然-徒然草」(主催:公益財団法人 有斐斎弘道館 )で茶席菓子実作部門大賞を受賞されました👏
今年のテーマは兼好法師の「徒然草」。その徒然草から着想を得て、奥深く、創造性豊かに表現された和菓子の数々が応募され、今年は過去最高の655名の応募があったとのこと!その中から京都製菓製パン技術専門学校 塩貝祥代先生が茶席菓子実作部門大賞に選ばれました!
塩貝先生の作品はシンプルな形と色のバランスが美しく、色の魅力をうまく引き出し、色彩のグラデーションが鮮やかで、凛として端正な表現、高い技術と緻密な計算で作られている点や、コンセプトをうまく抽象化が出来ており、完成度が高い点が評価されたそうです
詳細は公益財団法人 有斐斎弘道館ホームページよりご確認ください。
https://kyogashi.jp/
そんな塩貝先生から直接学べる貴重な機会!お申し込みはお早めに◎
ぜひチェックしてみてくださいね
ラキャリで毎年恒例、今年も【年末特別講習会】を開催いたします!
11月末から始まるこちらの講習会、クリスマスのお菓子・料理、お正月のお菓子・料理など色々な講座が盛りだくさん!
今回はその中でもトップバッターとなる和菓子の講座についてご紹介いたします
「三千家の初釜菓子」
日程:2019年11月30日(土)
10:00~/13:30~
会場:京都製菓製パン技術専門学校
価格:5100円(税込)
三千家とは、日本を代表する茶道の流派のうち表千家・裏千家・武者小路千家の総称。
初釜とは、新年に茶道のお稽古を始める日のこと。
つまり、新しい年を祝う茶道の和菓子を作る講座です!
ラキャリの講座の中でも唯一の和菓子講座、普段なかなか家では作れない和菓子を是非手作りしてみませんか?
レッスンではこちらの3種類を作ります。
・常盤饅頭(上用) 3個
・花びら餅 2個
・都の春(金団) 3個
さらに、京都製菓製パン技術専門学校の講師お手製の干菓子もお土産でついてきちゃいます!
こちらは有平糖という飴細工のお菓子
こちらのお正月を代表する和菓子を作ったら最後はそれぞれを化粧箱に入れお持ち帰り!
贈答にもピッタリの豪華なラッピングです♪
ちなみに…
和菓子は日持ちしないとご心配の皆様、実は和菓子って冷凍できるんです
砂糖を多く使用しているので解凍後も食感や風味が損なわれず、以外にも長く楽しめるスイーツなんです!
新年は手作りした和菓子でお客様をおもてなしなんていかがでしょうか!
レッスンのご予約はこちらから!⇒「和菓子」講習会
昨年の年末特別講習会 和菓子講座の様子はこちらからご覧いただけます♪ ⇒年末講習会2018「京の正月菓子」ブログ
お正月のおもてなしは「手作りの京菓子」で!
皆さんはどんなお正月過ごされますか?
ご自宅に外国人の方や地方から来られたお客様を
お招きする機会がある方も多いと思います
京菓子は歴史も風情もありますから、
京都にお住まいの方も、お住まいでない方も、京菓子でおもてなしされたら
喜ばれることでしょう
京の正月 和菓子を初心者でも作れます
2018年11月24日(土)に、学校法人大和学園 京都製菓技術専門学校 太秦キャンパスにて
「京の正月菓子」の講習会が開催されました
今回の和菓子講習会では、お正月の代表的なお菓子である
「花びら餅」「松 金団」「竹 羊羹」「梅 練りきり」にチャレンジしていただきました。
今回講習会を担当するのは、京都製菓技術専門学校製菓の
信部 共徳講師です。
老舗京菓子司「塩芳軒」で和菓子職人として活躍され、
現在は、将来の和菓子職人の育成に熱意を注いでおられます。
和菓子講習会をレポート
2018年4月に開学したばかりの新しいキャンパスで
和菓子の講習会スタート
三角棒など専門の器具が必要で自宅ではなかなか作るのが難しい和菓子…
アレンジした工程で自宅でも また挑戦したくなる内容に
なっていたのがとても参考になりました
みなさまの実習の様子↓
白餡から練り切りを作り、本物の製菓機材や施設を使って
本格的な京菓子づくりを学びます。
作った和菓子はラッピングしてお持ち帰り
作ったお菓子はすべてラッピング用の箱に入れて、お持ち帰りいただけます。
今回作った花びら餅に松竹梅の和菓子
出来上がったら化粧箱にいれ、熨斗紙や水引をつけて…
完成です
まるでお店で買ったかのような仕上がり
ねりきりのような和菓子は日持ちがしないと思われがちですが、
冷凍保存などで意外と長く楽しんでいたくことができるんですよ
毎年ご好評いただいている和菓子講習会。
本物の京菓子を厳選された素材を使って、ぜひ体験してください。
みんさまこんにちは
本日、 大好評!!”冬を飾る 和菓子講習会”が開催されました
本日作る内容はこちら
見た目も華やかで豪華な3段重の和菓子と飴細工となります
羊羹・煉切・桃山といった基本の和菓子を学ぶことができ、
飴細工にも体験できる”やりごたえたっぷり”な講習会となりました
本日担当していただいた講師は
京都製菓技術専門学校講師 堀内鉄也先生です
和菓子の基本から応用を丁寧に伝授いたしました
和菓子のプロの技を間近に見れて貴重な時間となりみなさん釘付けでした
そして実習では
先生方のきめ細かな説明で、質問しやすい環境での講習会となりました
ご家庭でお茶を飲みながら、家族の団欒を和菓子で過ごしていただけたらと思います
本日お越しくださったみなさまありがとうございました
さて、大好評の年末講習会ですが、まだまだ募集中の講座がたくさんございます
詳しくはこちらをご覧下さい⇒コチラ
みんさまのお申込みお待ちしております