
京都製菓製パン技術専門学校
京都製菓製パン技術専門学校は、京都で唯一の『製菓衛生師』養成専門学校。
何百年も続く老舗菓子店がたくさんある歴史の街「京都」でパティシエを目指す!
日本ならではの繊細で美しい技術とおもてなしの心を京都で学ぼう。
学科紹介
- 2年制和菓子上級科
多彩な和菓子の製作に加え「伝統」と「文化」を知る日本の和菓子の本場「京都」で和菓子と和のこころを学びます。
- 2年制パティシエ・ショコラティエ上級科
ケーキやチョコレートはもちろん、高度な工芸菓子をつくる技術を習得。専門店やホテルなど幅広いフィールドで活躍するパティシエを目指します。
- カフェスイーツ上級科2年制
ドリンクや皿盛りスイーツ、カフェフード、サービスも!洋菓子の基礎技術に加え、カフェ運営のすべてを学びます。
- 2年制パン上級科
定番のパンから世界各国のパンまで素材や製法をすべて学べる!プロ仕様の設備で技術を磨き、一流のパン職人を目指します。
-
1年制製菓技術科製菓衛生師コース / 留学生コース
最短の1年で知識と技術を身につけプロに。現場で必要とされる基本技術をしっかり身につけます。
-
留学生のための選べるコースをご用意!
製菓衛生師コース
国家資格「製菓衛生師免許」の取得をめざすコースです。留学生コース
製菓・製パンの技術に特化して学べるコースです。
POINTS
SHOP&CAFE実践を通して、サービス力を身につける
2年制各学科では2年次に自分たちがつくったお菓子やパンを販売・提供する「SHOP&CAFE実践」を実施。製造から販売・サービスまで店舗運営に関する全工程を理解し、実践力を養います。
確実に技術が身につく実習スタイル
基本となる技術は授業の中で何度も繰り返し練習し、確実に身につけます。京都製菓製パン技術専門学校では、少人数制をとっており、One to Oneでしっかりと指導をしています。
-
TOPICS
-
卒業後、日本で働くことが可能に!
京都製菓製パン技術専門学校を卒業後、「特定技能(外食業、飲食料品製造業)」や「特定活動(日本の食文化海外普及人材育成事業)」の在留資格で日本で働くことが可能です。
-
全国製菓衛生師養成施設技術コンクール全国大会入賞!
全国の製菓衛生師養成施設の学生が製菓技術を競い合い、日本一を決める「第10回全国製菓衛生師養成施設技術コンクール」に小川フィービーさんが出場しました。学内予選を通過し、全国大会という大舞台で、和菓子部門で協賛会社賞、規定課題では2位入賞と快挙を成し遂げてくれました。
製菓技術科小川 フィービーさんPhoebe Ogawa / アメリカ合衆国出身
資格
-
取得資格
- 製菓衛生師免許(受験資格)
-
めざせる資格
- サービス接遇検定3級
- 食生活アドバイザーなど
ダブルライセンス
お菓子と料理両方の技術と知識を身につける!


京都製菓製パン技術専門学校を卒業後、京都調理師専門学校に進学して「ダブルライセンス」をめざせる!
在校生の声
先生からのメッセージ
-
和菓子上級科塩貝 祥代Sachiyo Shiogai
和菓子は世界に誇る日本の文化です。歴史ある京都の土地で学ぶことは素晴らしい経験になると思います。もちろん和菓子の技術もしっかりと身につけることができるので、ぜひ私たちと一緒に学びましょう。
-
製菓技術科大岩 覚Satoru Oiwa
製菓技術科では、洋菓子・和菓子・製パンといった全ジャンルを1年間で総合的に学びます。
多様なジャンルの技術と知識を身につけることで既存の枠にとらわれない柔軟な発想力が身につきます。
それは、あなたの可能性を広げてくれることでしょう。
アドミッション
- 出願資格や学費について
- 出願される方はこちらへ
アクセス
-
学校法人 大和学園
京都製菓製パン技術専門学校- 〒616-8083 京都市右京区太秦安井西沢町4番5
075-812-0199
- 10:00~15:00(12:00~13:00を除く)
※休校日・祝日を除く