ごあいさつ
理事長ごあいさつ
「人の和」を広げて、「人づくり」の理想像を追求していく。

- 株式会社キャリエール・インターナショナル
代表取締役社長 - (一社)全国栄養士養成施設協会 副会長
- (公社)全国調理師養成施設協会 副会長
- (一社)京都府専修学校各種学校協会 会長
- (特非)日本医療福祉実務教育協会 副理事長
- 京都商工会議所 副会頭
- (公社)京都府観光連盟 会長
- (公社)京都市観光協会 会長
- コーネル大学ホテル経営学部卒業
- コロンビア大学経営大学院 経営学修士(M.B.A.)
役員紹介2023年6月1日現在
名誉学園長
田中 田鶴子 | 学校法人大和学園 評議員 |
---|
副理事長
田中 幹人 | 京都調理師専門学校 校長 京都製菓製パン技術専門学校 校長 京都ホテル観光ブライダル専門学校 校長 法人事務局長 |
---|
専務理事
杉山 利隆 |
---|
理事
亀田 尚己 | 同志社大学 名誉教授 |
---|---|
西阪 啓一 | IT経営構造改革アドバイザー |
仲田 雅博 | 大和学園ホスピタリティ産業振興センター センター長 |
影山 弘典 | 京都栄養医療専門学校 校長 |
監事
中野 種樹 | 一般財団法人 長岡記念財団 理事長 |
---|---|
香本 明彦 | 公認会計士 |
評議員
中坊 幸弘 | 京都府立大学名誉教授 |
---|---|
谷口 貢 | 公認会計士 |
水野 裕士 | 京都栄養医療専門学校 副校長 |
奥村 知史 | 京都調理師専門学校 副校長 京都製菓製パン技術専門学校 副校長 |
山口 友貴絵 | 京都栄養医療専門学校 栄養士科 学科長 |
奥山 勉 | 京都ホテル観光ブライダル専門学校 副校長 |
前川 夏子 | 大和学園生涯学習事業推進室 室長 |
作岡 友樹 | 京都ホテル観光ブライダル専門学校 校長代行 法人事務局 総合企画・グローバル推進グループ 部長 |
辻 智子 | 京都ホテル観光ブライダル専門学校 就職部 部長 |
社会で即戦力として活躍できるホスピタリティ分野のスペシャリストを育て、教育事業そのもので社会的責任を果たしていく。1931年の創立以来、大和学園がいつも想い続けていることです。そのために専門的な技能やプロ意識の醸成だけではなく、社会に貢献できる正しい職業観と「人をもてなし、人を幸せにする」というホスピタリティマインド、そして人間的魅力の向上を両立させた「taiwa流職業型実学教育」を通じて、「人づくり」の理想像を追求してきました。
同時に、ステークホルダーの皆様から信頼される「開かれた学園」をめざし、透明性と説明責任の徹底、持続可能な発展に邁進しています。この教育機関としての大きな責務を果たすべく、リスクマネジメントの強化、環境保全・地域貢献への活動など、社会との共生を意識した取り組みを多角的に行ってきました。
そして大和学園は今、創立100周年に向けて長期ビジョン「taiwa vision 100」を掲げて走り出しています。そして、これまでの取り組みをさらにtrans(超越)させることをテーマに、新たな中期計画「TX(Taiwa Transformation)~taiwa vision 100 2nd stage~」を掲げ、次世代への礎となるレガシーを創出します。
また、学生をはじめ多様な世代・国籍の人々が集まる学びの拠点として、わが国の先頭を行く質の高い職業教育や次代の生涯学習を提供することで、産業支援や地域振興に貢献するとともに、SDGs(持続可能な開発目標)を意識した運営のもと、社会課題の解決と新たな共通価値を創造する活動を通して、安全・安心・信頼の組織体制の構築と豊かな社会の実現に向けて邁進していきます。
おもてなしの文化の都である京都から世界へ、私たちの世代から次の世代へ。ホスピタリティマインドに満ちた「人の和」を、時代が変化しても変えることなく広げ続けていきます。